二の腕の筋トレ方法
月曜日, 4月 11th, 2011 at
23:41
![]() |
3週間で筋肉BODYに変身! たった3週間で筋肉をつける筋トレマニュアル。必見です。 |
![]() |
1万人以上が成功した筋トレ! ボディビルチャンピオンが公開するトレーニング方法! |
二の腕の筋トレのやり方について
二の腕と呼ばれるのは肩とひじの間の部分。
女性だと特に力こぶができるのとは逆側のつかめてしまう部分が気になるかと思います。
二の腕の筋トレと言っても腕にもいろいろな筋肉があり、
おおざっぱに分けると力こぶの筋肉と、その裏側にある筋肉があります。
力こぶの筋肉は上腕二頭筋と言われ、ダンベルカールなどで鍛えることができます。
力こぶとは逆側の筋肉は上腕三頭筋と言われ、トライセプスキックバックなどで鍛えることができます。
男性で腕を太くしたい場合には10回がやっとできる位のウェイトを使ってダンベルカールやトライセプスキックバックをします。
女性で引き締めるために二の腕の筋トレをしたい場合には主に軽めのダンベル(1-2kg位)を使ってトライセプスキックバックを行います。20回を1セットとして1セット~3セット行うと良いでしょう。重いウェイトを使うと筋肉が大きくなる筋トレになるので15回~20回位できるウェイトで行いましょう。
逆に男性で腕を太くしたい場合には軽過ぎては意味がないのでウェイトが必要です。
ダンベルカール
トライセプスキックバック
人気の記事:


タグ:筋肉の鍛え方