筋トレ方法3:負荷の向上
![]() |
3週間で筋肉BODYに変身! たった3週間で筋肉をつける筋トレマニュアル。必見です。 |
![]() |
1万人以上が成功した筋トレ! ボディビルチャンピオンが公開するトレーニング方法! |
ダンベルとバーベルがあればたいていのトレーニング運動ができます。ただし、あまり軽いと感じるダンベル・バーベルでは意味がありません。
昔、私は5kgと10kgのダンベルを持っていたのですが、すぐに簡単に持ち上がるようになり、「軽いな~」なんて思いながらも、それ以降もずっと同じダンベルを使っていたので、そのときは全然筋肉がつきませんでした。
私の間違いはずっと同じ重さを使っていたことです。
最初は負荷がかかっても、できるようになっても同じ重さでトレーニングしては筋肉が増えてくれません。
筋肉をつけるには、常に負荷を与えなければなりません。
つまり、ずっと同じ重さを使うのではなく筋肉がつくのに合わせて徐々に使う重さを上げていくことが重要なのです。
もし、これからダンベルやバーベルを買うなら、将来も考えて、最初はかなり重く感じるものを選んでください。
家に器具を設置する余裕が無い場合は、ジムをオススメします。重いダンベル・バーベルだと初心者にとって危険な場合もあるので、最初はジムのマシンを使ってトレーニングをはじめてみてください。
たいていのジムには、基本的な部位を鍛えるトレーニングマシンはありますし、トレーナーやスタッフがトレーニングについてアドバイスをしてくれますので近くにジムがあれば活用すると良いでしょう。
筋トレ基本編:
筋トレ基本編1:筋トレの種類
筋トレ基本編2:間違いやすいポイント
筋トレ基本編3:マッチョにならない筋トレ
筋トレ方法:
筋トレ方法1:腕立ての効果
筋トレ方法2:負荷が重要
筋トレ方法3:負荷の向上
筋トレ方法4:何kgが良いのか?
筋トレ方法5:自分に挑戦
筋トレ方法6:超回復
筋トレ方法7:筋肉と栄養
腹筋を割る方法
人気の記事:


タグ:筋トレ方法